たんだい

たんだい
I
たんだい【探題】
(1)詩歌の題詠の一。 いくつかある題の中から, くじで探りとった題によって詠むこと。 探り題。
(2)〔仏〕 竪義(リユウギ)と呼ばれる仏典の問答の際, 出題および解答の判定を行い, 全体を総括する僧。
(3)(ア)鎌倉時代, 執権・連署など政務の長官の別名。 (イ)中世, 幕府から地方に派遣され, 政務・訴訟の裁断・軍事をつかさどる地方長官。 鎌倉時代には六波羅探題・鎮西(チンゼイ)探題など, 室町時代には九州探題・奥州探題などが置かれた。
II
たんだい【短大】
「短期大学」の略。
III
たんだい【胆大】
胆力の大きいこと。 大胆。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”